久しぶりのデッドリフト頑張った話 2022/07/26(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.4kg。

今日の朝トレはお休みで木曜日に胸を頑張ります。

昨日は背中を行いました。

床当てデッドリフト60kg×6回×2セット、80kg×6回×2セット、100kg×6回×2セット、120kg×5回×4セット、125kg×3回×2セット、130kg×2回×2セット、100kg×6回×2セット。

ベントオーバーローイング100kg×10回×4セットで終了です。

久しぶりに床当てデッドを行いましたが、やはり重たかったです。

120kgは重たいけど大丈夫!な感じですが5回以上はスタミナ切れでアウト。

125kgからは想像以上に重たかったですが、125kgも130kgも変わりませんでした^_^

昨日の夜に行いましたが、終わった直後から腰が辛かったです。

やっぱりデッドリフトは必須ですね〜。

またメニューに取り入れて頑張ります!

良かったダンベルプレスと悲しかったショルダープレス 2022/07/25(月)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.8kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に背中を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ダンベルカール40kg×15回~12回×4セット、36kg×10回→5回×2セット、31kg×12回→6回×2セット。

シーテッドダンベルショルダープレス18kg×10回×3セット、15kg×10回×3セット。

ローププレスダウン31kg×10回→13kg×15回×4セット。

ナロープッシュアップ10回×3セットで終了です。

昨日のダンベルプレスは回数を多めに頑張りました。

下げるスピードやテンポは疎かになりましたが、初の15回が行えたので満足です!(^^)!

ビックリしたのは久しぶりに行ったショルダープレス。

18kgでめちゃくちゃ辛かったでうす”(-“”-)”

メニューに入れていた時は22kgで10回、27kgで6回くらいでした。

やはり、やらないと弱くなってしまうのは、どこの部位でも同じですね。

早急に戻せるように肩のトレーニングも再開して頑張ります!

足つきチンニングよく効いていた話 2022/07/24(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.8kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に胸を頑張ります。

昨日は脚を行いました。

ブルガリアンスクワット15kg×15回×5セット。

ライイングレッグカール30kg×10回×6セット。

レッグエクステンション30kg×20回×10セット。

スクワット70kg×10回×4セット。

シーテッドダンベルカール12.5kg×10回×6セットで終了です。

一昨日、背中のトレーニングをして昨日は筋肉痛がイマイチとお伝えしていましたが、お昼過ぎから結構な筋肉痛が出てきました。

まだ足つきチンニングとも慣れていないようです。

デッドリフトと併用して背中も刺激できるように頑張ります!

チンニング刺激に慣れてきた話 2022/07/23(土)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.5kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に脚を頑張ります。

昨日は背中を行いました。

足つきチンニング10回×10セット。

ワイドパラレルバックプル40kg×10回×5セット。

ナローパラレルフロントプル54kg×10回×3セット。

足つきプルオーバー10回×8セット。

アブローラー15回×3セットで終了です。

少し前までは足つきチンニングで広背筋の筋肉痛が凄まじかったですが、昨日はイマイチでした(TT)

やっぱり体は慣れてきますね。

またメニュー変更で、デッドリフトをガシガシやるパターンも追加して刺激がマンネリにならないように気をつけて頑張ります!

少ないセット数でも筋肉痛出てたらOK?な話 2022/07/22(金)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.3kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に背中を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ダンベルプレス40kg×10回〜8回×8セット。

アブローラー10回→ローププレスダウン31kg×10回×5セットで終了です。

最近の胸トレーニングは、どれだけのセット数で筋肉痛が出るのか試しています。

昨日は1種目8セットしか行っていませんが、いつも通りの筋肉痛です。

‥という事は、これくらいのボリュームでいいのだろうか?

トータルセット数が悩むところですね(TT)

色々と試しながら適切なセット数を見つけられるように頑張ります。

アブローラーでプルオーバーやりたい話 2022/07/21(木)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.5kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に胸を頑張ります。

昨日もトレーニングお休みでウォーキングを20分ほど行いました。

しかし暑すぎて昼間は歩けませんね”(-“”-)”

先日、自宅用にコロコロローラーを購入しましたが隙間時間に使っています。

家できっちりやろうとするとシンドイので適当に数回。

そのまま気が向けば何セットか行っています。

最近思うのは持ち手の部分が長ければ背中のプルオーバーにも最高だと思いました。

うーん、どうにかして持ち手を伸ばせないかな?

なにか方法考えてみます。

コスパの良いプロテイン探しに必死な話 2022/07/20(水)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重73.9kg。

今日の朝トレはお休みで明日胸を頑張ります。

昨日はトレーニングお休みでウォーキングを30分行いました。

最近は週5〜6回トレーニングにしていますが1回の時間が短いので、それほど疲れも溜まらず大丈夫そうです。

そういえば最近、新しく別メーカーのWPIプロテインを買いました。

プロテインの値上げが相次いでいるので、少しでもコスパの良いプロテインを探している最中です。

WPIで日本の会社なら質は問題無さそうなので早速購入、試し飲み。

狙い通り、いたって普通のWPIでした^_^

いやー、良いのを見つけましたね。

プロテインは月に5kgほど使うので、さらにコスパ良いプロテイン探しも頑張ります。

最近は足つきチンニングが広背筋によく効く話 2022/07/19(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.1kg。

今日と明日の朝トレはお休みで木曜日に胸か脚を頑張ります。

昨日は背中を行いました。

足つきチンニング15kg×10回→足つきプルオーバー10回×7セット。

ワンハンドローイング45kg×10回×3セット。

ケーブルハーフデッドリフト90kg×10回×3セットで終了です。

最近の背中トレーニングは足つきのチンニングをメイン種目に行っています。

チンニングは体重が負荷なので回数が多く行えないのですが、上がる時のみ脚を使ってサポートしてネガティブで効かせて行っています。

広背筋によく効くので、慣れるまでは続けてみようと思います^_^

色々な刺激で筋肉を成長させられるように引き続き頑張ります!

最近の胸トレーニングはダンベルプレスのみ、な話 2022/07/18(月・祝)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.6kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に背中を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ダンベルプレス36kg×8回×2セット、40kg×8回×2セット、45kg×6回×1セット、36kg×10回→36kg×5回のレストポーズ×3セット。

EZライイングトライセプスエクステンション30kg×10回×4セット。

ローププレスダウン22kg×15回×3セットで終了です。

最近の胸トレーニングはダンベルプレスしか行っていませんが、感覚としては良いです。

36kg、40kg、45kgのどれかをメインセットにしていますが、36kgが1番よく効くような気がします。

やりたいのは45kgなんですけどね。

‥なので、あいだを取って40kgでメインセットを組むことが多いです。

36kgのフォームを45kgで行えるように継続して頑張ります!

昨日は脚トレーニング 2022/07/17(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重74.7kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に胸を頑張ります。

昨日は脚を行いました。

スクワット110kg×10回×2セット、80kg×10回×7セット。

レッグエクステンション45kg×15回×8セット。

ウォーターバッグブルガリアンスクワット6kg×10回×4セットで終了です。

スクワットは胸や背中に比べると効かせるのが苦手なので、あまり重たくせずに丁寧に行いました。

そして仕上げにグラグラ揺れるウォーターバッグ。

重さは軽いのに揺れるので不安定感でやりにくいです。

神経系の改善に効果的ですね!(^^)!

今日はまだ少し胸に筋肉痛が残っていますが、順番なので夕方に胸トレ頑張ります!