よく効いた新種目なのに… 2020/1/21(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重79.2kg。

今日の朝トレはお休みで明日脚か背中を頑張ります。

さて、昨日は夜に胸トレを行いました。

ダンベルプレス40kg×8〜10回×4セット、36kg×10回×2セット。

ダンベルフライ27kg×10回×3セット。

ナローフロアプレス60kg×20回、15回、12回の3セット。

ワンハンドケーブルクロスオーバー13kg×10回×3セット。

ツイストクランチ10kg×15回×3セットで終了です。

昨日の胸トレ最後の種目にケーブルクロスオーバーを行ったのですが、いつもと違って寝て行なってみました。

これがめちゃくちゃ良くて胸にバシバシ刺激が入るんです。

インクライン種目は行っていないのに、ケーブル終わりは胸上部もパンパンに。

こりゃ良い種目だ!と大満足でトレーニングを終えましたが、今朝の筋肉痛はソコソコ。

イメージだと胸に激痛が来るハズだったんですけど(TT)

うーん、イマイチです。

夜にトレーニングしたので昼過ぎから猛烈に筋肉痛がくるかもしれまぜね。

うんうん、そう信じよう。

何はともあれ、めちゃくちゃ効いたので少しの期間は試してみたいと思います。

また何か変化があればご報告させて頂きますね。

大事な時に限ってパソコンが… 2020/01/20(月)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重78.5kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に胸を頑張ります。

さて昨日は脚トレを行いました。

前回行ったやり方で、

ボトムのみスクワット60kg×20回→シシースクワット10回×4セット。

フルスクワット90kg×7回×4セット。

スクワットのボトムポジションのまま小刻みに前進3セット。

ツイストクランチ10kg×15回×3セットで終了です。

先日、経済センサス基礎調査なるものが届きました。

お店を出すと、こういうのをやるんだな〜と思いながらパソコンを起動。

ちょうどセミパーソナルの合間時間でしたので、サクッと終わらせようと思ったら……

こういう時に限ってパソコンの立ち上がりが壊滅的に遅い(TT)

合間時間では何もできませんでした。

いつもはすぐ使えるのに、こんな時に限って…

うーん、うまくいかないものですねm(_ _)m

急な用事の時にパソコンがフリーズしても困らないように日々の仕事も溜め込まないように気をつけます。

床引きストップデッドリフト 2020/01/19(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重78.5kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に脚を頑張ります。

さて、本日はお客さまのご紹介です。

2018年4月からお越し頂いているTさま。

体力アップを目的にご来館頂きました。

週1回のトレーニングを、もうすぐ2年になりますが続けて頂き間違えるようにパワーアップされました。

現在のメニューはブルガリアンスクワット10kgを2セット、6kgと自体重のドロップセットを2セット、床引きストップデッドリフト65kg×6回×2セット、ケーブルデッドリフト31kg×15回×2セットとハードに詰め込んで頂いています^_^

Tさまご自身でも体力が付いてきた実感はあるそうで、やはり継続する事が大切ですね、とおっしゃっていました。

デッドリフトがとても強くなった証に、背中の溝がとても深く出るようになりました。

そして今年の目標は床引きデッドで70kgを引きあげる事に設定させて頂きました!

今でも凄いですが、70kg引ければ更に凄い(^o^)

今後も色々なお客さまにご登場頂きますので皆さま楽しみにお待ちくださいね。

高回数トレーニング 2020/01/18(土)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重80.0kg。

今日の朝トレはお休みで夜に背中を頑張ります。

さて、最近の胸トレは最初にベンチプレス60kgで何回できるかに挑戦しているのですが、毎回40回しかできません。

頑張れば2〜3回できる時もあるのですが、キリのいい40回で戻してしまいます。

昔チャレンジした時は57.5kgでしたけど50回以上できたんですけどねm(_ _)m

うーん、弱くなっているのか。

まずは45回目指して頑張ります。

そして意外なんですが、高回数を3セットほど行った後にベンチプレスやダンベルプレスで、いつもの重量も扱えるんですよね。

さすがに何もしていない時ほど元気ではないですが、何とか行える感じです。

高回数でパンプして意識しやすいので、その後の種目も効きが良いです。

次は時間切れで前回試せなかったスクワットで行ってみようと思います。

また試したらご報告させて頂きますね。

明るさビフォーアフター 2020/01/17(金)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重79.9kg。

今日の朝トレはお休みで明日胸か脚を頑張ります。

さて先日、家電量販店に行ってLEDライトを購入しました。

私の借りた店舗は、もともと女性専用酸素カプセルのお店だったらしく、内装も綺麗で何もしなくても良い状態でした。

ほんと見つけられてラッキーな物件でしたね^_^

ただ、リラックスするお店なので照明が少し暗かったんです。

特にハーフラックを置いた箇所にはライトがなくて夜になると、ほんとに真っ暗。

そこでライトを2つ追加しました。

これで明るさバッチリ^_^

写真より実際の方が変化が分かりやすいです。

ぜひ夕方以降のトレーニングで体験してみてくださいね。

お待ちしております〜!

時短脚トレ 2020/01/16(木)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重78.4kg。

今日の朝トレは脚を行いました。

しかし時間配分を間違えたので時短トレーニングで。

フルスクワット60kg×10回×3セット。

A.フルスクワットをボトムのみ60kg×20回

B.シシースクワット10回

A→B→Aを×4セット。

最後に、

A→B→A→B→Aで1セット。

時間にして30分ほどでしたが、かなり脚がパンパンになりました。

かなりパンプしたので、この後に重めのフルスクワットがくれば意識しやすくて効かせられそうです^_^

今度試してみよう、うんうん。

…しかし、まずは時間を間違えないように気をつけます(TT)

強度も頻度も 2020/01/15(水)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重79.0kg。

今日の朝トレは胸を行いました。

ベンチプレス、マシンフライ、マシンインクラインチェストプレス、ディップス、ライイングトライセプスエクステンション、プレスダウン、ツイストクランチで終了です。

さて先日、いつもお世話になっている美容師さんの所へ髪を切ってきました。

バイクで行ったのですが、休日という事もあり道路は大渋滞。

なかなか進まないな〜、と思いながら渋滞に並んでいましたが時間と寒さで突然トイレに行きたくなりました。

本来ならすぐにコンビニまで行けるのですが渋滞で進まない為に修行のような感じに(TT)

いつもの1.5倍の時間をかけて到着し、無事に切ってもらいました。

そういえば美容師さんもトレーニングをされているのですが、なかなか忙しくてジムに通えない為に自宅にベンチ台とダンベルを購入し自宅トレをされています。

やはり頻度も大切ですよね^_^

思いっきり追い込むトレーニングは気持ちの準備が大変ですが、7割くらいの強度なら何とか続けられますし。

今年も頻度を保って、強度も上げられるように頑張ります!

EZバーベルデッドリフト 2020/01/14(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重79.3kg。

今日の朝トレはお休みで明日胸か脚を頑張ります。

さて、昨日は背中のトレーニングを行ったのですが初めてEZバーベルでの床引きストップデッドリフトを行いました。

バーベルカールやエクステンションの時にはEZバーベルのグニャグニャ感が手首にフィットしますが、デッドリフトの時はやりにくいだけでしたm(_ _)m

しかし、そのやりにくさが刺激になったのか、いつもより軽い110kgで背中によく効きました。

そのあとワンハンドローイングとプルオーバーで締めましたが、今日の筋肉痛はイマイチ。

うーん、よく効いたんだけどなぁ…

もう少し上手く効かせられるようにフォーム練習も頑張ります!

時間がありすぎても集中できない話 2020/01/13(月・祝)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重78.3kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に背中トレ頑張ります。

さて、昨日は珍しく14時過ぎにすべての仕事が終わり、ゆっくりトレーニングができました。

いつもは〇〇時まで。

と終わりを決めてトレーニングしているので、昨日は脚トレ前にしっかりストレッチも行いました。

ポールでほぐしてミニバンドでお尻周りを活性化、再度ポールとスティックでほぐす、という流れで体はドンドン動きやすい感じに!(^^)!

…しかし、ストレッチポールに乗りながら携帯を見てしまい、そこからダラダラと30分。

ほぐれた体は元に戻り、無駄に時間だけが過ぎていました((+_+))

やはり、終わりの時間が決まっていて集中して行う方が仕事もトレーニングも捗りますね。

今日はお客様の合間にトレーニングするので短時間で集中して頑張ります!

胸トレ脚トレ高回数 2020/01/12(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重78.3kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に脚トレ頑張ります。

さて、昨日の胸トレは前回と同じように高回数から行いました。

ベンチプレス60kgで出来なくなるまで。

前回40回でしたので、更新を誓っていざスタート!

…昨日も40回でした( T_T)

高回数特有のなんとも言えない刺激に負けてしまいました。

40回、25回、20回の3セット。

ダンベルプレス22kgで30回、25回の2セット。

36kg×8回×3セット。

プレートプルオーバー20kg×10回×3セット。

ここから腕で、まずはEZライイングトライセプス30kg→プレスダウン22kgを各15回×3セット。

EZナロープッシュ30kg→プレスダウン22kgを各20回×3セット。

仕上げにEZバーベルカール30kの→サイドレイズ8kgを各15回×3セットで終了です。

うーん、なかなかベンチプレスの高回数が伸びません。

あと数回は出来そうなんですが、キリのいい40回で辛過ぎて辞めてしまいますねm(_ _)m

あの剛脚で有名なトムプラッツもフルスクワットを180kgで150回とか行ってますから(異次元過ぎて比較になりませんが)高回数トレーニングも確かな効果があると思います。

雑誌のインタビューでも「俺の脚は高回数のスクワットで作られた」って言ってましたしね。

根負けせずに今日のスクワットも20回を目指して頑張ります!