理想のフォームを求めて練習中!の話 2022/03/22(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.9kg

今日と明日の朝トレはお休みで木曜日に胸か脚を頑張ります。

昨日は肩を行いました。

フロントリラックスサイドレイズ自体重×30回×4セット、3kg×20回×5セット、5kg×15回×3セット。

キューバンプレス5kg×10回×3セット。

シーテッドダンベルショルダープレス6kg×15回×4セット、8kg×15回×3セット。

シーテッドリアレイズ4kg×20回×5セットで終了です。

私は肩関節がゆるいので、しっかり安定させられるポジションに気をつけながら行いました。

…が、途中で集中力がなくなったので45分で終了です。

ダンベルを持たずに行うと理想のフォームで出来るのですが、ダンベルの負荷が乗ると一気にフォームが崩れるんですよね(TT)

こればかりは練習なので、今日のフォームでいつもの重量を扱ってトレーニングできるように継続して頑張ります!

超時短ダブルスプリットトレーニングとレイアウト変更の話 2022/03/21(月・祝)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.7kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に肩を頑張ります。

昨日は朝に脚、夕方に胸のダブルスプリットで行いました。

まずは脚。

ブルガリアンスクワット15kg×15回×6セット。

ダンベルウォーキングランジ15kg×24歩×3セットで終了です。

股関節から下げる感覚が一段と分かりやすくなり、良い感じで行えました^_^

そして夕方は胸。

足上げストップダンベルプレス40kg×7回→40kg×4回のレストポーズを計4セット、45kg×6回×2セット、31kg×10回→6回→5回のドロップセットを1セット行って終了です。

そしてトレーニング後に少しダンベルの配置を変えました。

うーん、我ながら満足^_^

より良いジムに出来るように色々と頭を使って頑張ります!

肩に力を入れる感じが少し分かってきた話 2022/03/20(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.3kg。

今日の朝トレはお休みで朝に胸、夕方に胸を頑張ります。

昨日は背中を行いました。

ワイドパラレルフロントプル27kg×20回×2セット。、40kg×20回×2セット、49kg×20回×2セット、54kg×20回×2セット。

アンダーチンニング8回、6回、6回、5回。

ケーブルワンハンドローイング18kg×15回×3セット、22kg×12回×3セット。

マルチケーブルギアワンハンドローイングをトップのみ22kg×20回×3セット。

マルチケーブルギア足つきチンニング15回×3セット。

フロントリラックスサイドレイズ5kg×20回×4セット。

ベントオーバーローリングリアレイズ5kg×20回×3セット。

オーバーヘッドケーブルプレスダウン22kg×10回×4セットで終了です。

さて、つい最近やっと肩に力を入れる感覚が分かってきました。

もともと、左は肩甲骨(というか広背筋)に肩を乗せる感じは掴めていたのですが、右は感覚が掴めずに左右差がありました。

…が、つい先日のトレーニング中に神経が繋がったらしく左右同じ感覚になりました!(^^)!

やったー!!

もともと私は肩関節が緩くて、肩トレが苦手なのですが、最近ようやく分かってきた気がします。

まだまだ試行錯誤ですが、さらに体の感覚を研ぎ澄ませられるように引き続き頑張ります!

美味しくアサリラーメンを頂いたら帰路についていた話 2022/03/19(土)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.2kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に背中を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ボトムストップダンベルプレス31kg×13回〜7回×8セット。

ダイナミックダンベルフライ12kg×10回×3セット。

ローププレスダウン18kg×20回×3セット。

フロントリラックスサイドレイズ5kg×20回×4セット。

アブローラー7回×3セットで終了です。

昨日は大変ありがたい事に18時まで忙しかったので、仕事終わりに店舗下の西陣さんで自分へのご褒美にあさりラーメンを頂きました。

あさりの出汁が美味しくて毎回鬼リピートです^ ^

本当はラーメン後に事務作業を行う予定でしたが美味しく食べて満足したら、気がつけば自宅へ帰っていましたm(_ _)m

まあ、こんな日もありますよね。

…というわけで、今日は昨日の残りの仕事も頑張ります。

効かせ方が少し分かってきた話 2022/03/18(金)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重71.9kg。

今日の朝トレは胸を行いました。

そして昨日は背中メインの軽め胸で行い、ボトムストップダンベルプレス15kg×20回×4セット、40kg×5回、36kg×6回×3セット。

床引きストップデッドリフト80kg×6回×4セット。

パラレルフロントプル77kg×6回、63kg×9〜8回×4セット。

ケーブルプルオーバー22kg×10回×3セット。

ベントオーバーリアレイズ12kg×15回×4セットで終了です。

最近は体の感覚が一段と良くなってきたので、効かせ方への理解が深まりました。

うーん、本当にトレーニングは奥が深いです^_^

そして帰宅後に軽めウォーキングを行ってからご褒美のグレープフルーツ!

甘酸っぱくて最高でした^_^

感覚が良い状態の時にトレーニングも色々と試しながら頑張ります。

面白いトレーニングギアを手に入れた話 2022/03/17(木)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重73.0kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に胸を頑張ります。

昨日はトレーニングもお休みしました。

一昨日に行った脚トレーニングがめちゃくちゃ効いて、太もも前が筋肉痛です^_^

少し効かせるフォームが分かった感じがしましたね。

うーむ、嬉しい^_^

そしてお買い物中に面白いトレーニングギアを発見!

そして購入!

これで、また新しいトレーニングが出来そうです。

色々と試しながら筋肉に刺激を与えられるように頑張ります!

昨日は時短脚トレーニング 2022/03/16(水)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重73.1kg。

今日の朝トレはお休みで明日胸を頑張ります。

昨日は時短で脚を行いました。

片足レッグエクステンション20kg×20回→15回→12回→10回の連続セットを1セットとして計4セット。

ボトムストップスクワット50kg×6回×3セット。

オーバーヘッドスクワットウォーク50kg×20歩×2セットで終了です。

短時間で効かせる事をテーマにしつつ、適度に追い込めました^_^

今日はゆっくり体をほぐして、明日の胸トレもがんばります!

「昨日と今日は時短トレーニングがんばるぞ!」な話 2022/03/15(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.7kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に軽く脚を頑張ります。

昨日は時短で腕を行いました。

ケーブルカール18kg×10回→ローププレスダウン18kg×15回をひたすら連続で10セット行って終了です。

やはり短時間でもトレーニングすると良いですね。

…ただ、強度が低すぎたようで腕に筋肉痛は出ていないので、今日の時短トレーニングは強度も高められるように頑張ります^ ^

重さと回数と同じくらい挙げ方とテンポが大切な話 2022/03/14(月)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.5kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に肩か腕を頑張ります。

昨日はダブルスプリットで午前に脚、夜に胸を行いました。

まずは脚。

90°90°ポジションでのブルガリアンスクワット8kg×6回×4セット、10kg×6回×3セット。

90°90°ポジションワイドスクワット15kg×10回×3セットで終了です。

そして夜は胸。

足上げボトムストップダンベルプレス40kg×8回〜5回×5セット、36kg×8回〜6回×3セット。

ボトムストッププッシュアップ20回、15回、10回。

アブローラー18回行って終了です。

昨日は朝も夜もフォームとテンポに気をつけて行いました。

「何kgをどのように挙げるか?」

をテーマにトレーニングしましたが、途中で頭が疲れたのでボリューム少なめです(TT)

今日は大筋群は筋肉痛なので、腕と肩も同じテーマで頑張ります!

背中トレーニング&あんこ 2022/03/13(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重72.7kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に脚、夕方に胸をを頑張ります。

昨日は背中を行いました。

木曜日の背中トレーニングでの筋肉痛が抜けきっていなかったので種目もセット数も少なめで行いました。

まずは最近お気に入りのパラレルフロントプルをゆっくり丁寧に36kg×10回×2セット、77kg×8回〜4回×4セット、72kg×7回×2セット、68kg×8回。

片手ケーブルストップデッドリフト45kg、59kg、54kg×各5回。

アンダーチンニング8回×4セット。

アブローラー17回で終了です。

さて、最近はお米、アンコの乗った団子をよく買って食べているのですが、よくよく考えてみればアンコのパックを買った方が遥かに経済的な事に気がつきましたm(_ _)m

さっそく今朝購入!

これで、普段のご飯は卵かけご飯、甘いのが欲しい時はアンコ。

あとは冷凍のトマト煮込み、ナッツとチョコレートで基本食の完成です^_^

体重も72kg台になってきたので、楽しみながら絞れるところまで絞ってみます。