胸トレーニングと夜ウォーキング 2022/01/14(金)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.3kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に脚か肩を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ケーブルクロスオーバー45kg×10回×13セット。

ライイングケーブルカール31kg×10回×8セットで終了です。

胸と腕を1種目ずつでしたが良い感じで筋肉痛です。

そして夜に75分ウォーキングを行いました。

今年は週1〜2回はウォーキングをしようと計画中で今のところはクリアできています^_^

年末まで継続していれば大成功ですね。

美味しく食べて健康的に絞れるように頑張りますー!

小刻みウォーキング 2022/01/13(木)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.5kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に胸を頑張ります。

昨日はトレーニングお休みでウォーキングを行いました。

朝15分、お昼に45分、夜20分。

1日で60分弱歩きました。

気温が低くて歩いていても、それほど汗が出ないので歩きやすいですね!(^^)!

体の筋肉痛も取れたので、今日から再開してトレーニング頑張ります!

プロテインが届いて安心な話 2022/01/12(水)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.3kg。

今日の朝トレはお休みで明日胸を頑張ります。

昨日は背中を行いました。

膝下オルターネイトデッドリフト90kg×6回×2セット、110kg×6回×2セット、10回×2セット、120kg×6回×2セット、130kg×3回×2セット。

マルチケーブルギア足つきチンニング15回×4セットで終了です。

先日、プロテインの在庫がほぼない状態になってしまいましたが現在は

WPIナチュラル5kg×4袋、3kg×2袋、1kg×4袋。

WPIアイスラテ味2.5kg×4袋、1kg×3袋。

WPI抹茶味2.5kg×1袋。

と、30kg以上のストックになりました。

これで当分は安心ですね。

しかし、朝、トレーニング後、空腹時と1日3回飲むだけで、月に4〜5kg使ってしまうので在庫を切らさないように気をつけつつ、たくさん飲んでトレーニングも頑張ります!

バッテリー交換で大復活!の話 2022/01/11(火)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重76.0kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に背中か腕を頑張ります。

昨日は脚を行いました。

スクワット80kg×20回×3セット、90kg×12回×3セット。

TRXレッグカール20回×4セットで終了です。

前回、スクワット80kg×20回×3セットで、ここ半年で1番良い筋肉痛が出たので今回もマネをした種目で、その他は減らして行なってみました。

前回ほどの激しい筋肉痛はありませんが、そこそこの筋肉痛が出ているので当分20回で頑張ってみます。

さて昨日は携帯のバッテリー交換に行ってきました。

予約制なので着いたら即対応でとてもスムーズ。

無事にバッテリー復活です^_^

いやー、良かった良かった。

今の携帯は今年の6月で4年経って5年目に入るので、壊れるまで使っていきますー。

昨日は今年初のダブルスプリット 2022/01/10(月・祝)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.5kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に脚を頑張ります。

昨日は朝と夕方に背中と胸をダブルスプリットで行いました。

まずは朝に背中。

パラレルフロントプル63kg×10回×2セット、68kg×10回2セット。

ロープーリーロウ63kg、72kg、81kg、90kg×各10回。足つきチンニング10回×4セット。

TRXケーブルカール22kg×10回×3セット。

TRXキックバック22kg×10回×3セットで終了です。

そして夕方に胸。

ダンベルプレス45kg×7回×3セット、36kg×10回×2セット。

ケーブルクロスオーバー40kg×10回×3セット。

シーテッドケーブルクロスオーバー49kg×10回×3セット。

アンダーケーブルクロスオーバー13kg×10回×3セットで終了です。

昨日、思いっきりスベって打った右腰は痛い割には肌の色は全く変わらず、変化なしでした。

青あざになると思ったんですけどね‥

痛みはありますがトレーニングには全く支障がないので、今日はスクワット頑張ります!

ものの見事にスベった話 2022/01/09(日)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.8kg。

今日の朝トレはお休みでお昼と夕方に背中の胸のダブルスプリットで頑張ります。

昨日は肩と腕を行いました。

ワンハンドケーブルサイドレイズ9kg×20回×3セット、13kg×10回×3セット。

サイドレイズ7kg×20回×4セット。

ジュラシックレイズ6kg×15回×3セット、8kg×10回×2セット。

ケーブルアップライトローイング31kg×10回×3セット。

ケーブルカール、プレスダウンを数セットずつ行って終了です。

そして仕事を終えて歩いて帰る矢先、最初の信号で押しボタンを押す時に見事にスベりました。

カチコチに凍っていた路面で、

「スベりそうだな〜」

と思いつつ気をつけてボタンを押しに行くと、予想通りスベりました。

きれいに右手と右腰を強打!

膝をつきながら押しボタンを押しました(TT)

めちゃくちゃ痛かったですが、ネタに出来たので結果オーライです。

しかし、これ以上スベらないように気をつけます。

背中トレーニングと夜ウォーキング 2022/01/08(土)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.8kg。

今日の朝トレはお休みで夕方に胸か背中を頑張ります。

昨日は軽めに背中を行いました。

マルチケーブルギアのフロントプル45kg×10回×10セット。

ワンハンドケーブルローイング27kg×10回×3セットで終了です。

そして昨日は仕事終わりに夜にウォーキングを行いました。

60分弱歩きましたが所々雪が残っていたので、スベらないように気をつけて歩きました。

夜ウォーキングも良いですね^_^

これから普段のトレーニングに追加して夜ウォーキングも行えるように頑張ります。

4年に一度の大雪 2022/01/07(金)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.8kg。

今日の朝トレは背中を行いました。

そして昨日は今年初の脚トレを行いました。

スクワット80kg×20回×3セット。

シシースクワット10回×3セット。

ブルガリアンスクワット10回×4セット。

TRXワンレッグレッグカール10回×3セットで終了です。

中回数のスクワットがめちゃくちゃ効いて、今朝は内ももが筋肉痛です。

脚は中重量中回数が今は1番効くかもしれません^_^

話は変わりました、昨日は千葉でも雪が降りました。

結構積もりましたが、2014年2月、2018年1月も大雪で積もっていたので、4年に1回は大雪がくるみたいです。

ワールドカップやオリンピックと同じですね^_^

今朝は出勤時に3回ほどスベりましたが、転ぶ事はなく来れました。

そして、次の大雪は多分2026年ですね。

次回はスベらないように気をつけます〜。

トレーニング用のチェーンとカラビナを買いに行った話 2022/01/06(木)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重75.1kg。

今日の朝トレはお休みでお昼に脚を頑張ります。

昨日はトレーニングお休みで朝ウォーキングを30分行いました。

歩き始めは寒いですが、ダウンジャケットを着ている事もあり10分過ぎれば暑いくらいです。

先日、ホームセンターでチェーンとカラビナを見に行ってきました。

ケーブル種目を行いやすくするために、ほかにチェーンがあると便利そうだったので。

これにしよう!と手にとって、カラビナも持ってレジへ。

…並んでいる時に何気なくチェーンにカラビナを通そうとしたら、カラビナの方が大きくてチェーンに通らず。。。

レジ前で本当に良かったです。

いやー、危なかった。

結局その日は買わずに帰って、後日しっかり品を定めてから購入したいと思います(TT)

 

ケーブル胸種目とバッテリー交換 2022/01/05(水)

皆さまこんにちは。

446GYM(ヨシムジム)

446(ヨシム)吉村です。

本日の朝一体重76.0kg。

今日の朝トレはお休みで明日脚を頑張ります。

昨日は胸を行いました。

ケーブルクロスオーバー40kg×15回×11セット。

プレスダウン27kg×15回×6セット。

ワンハンドケーブルサイドレイズ13kg×20回×4セットで終了です。

ダンベルプレスを行わなくてもケーブルのみで筋肉痛出せるのはラクでいいです^_^

そして初仕事終わりに急いで携帯のバッテリー交換に向かいました。

…が、予約していないと受付してくれませんでした。

電話はぜんぜん繋がらなかったのに。。。

なんてこった。

ということでネット予約をするも、少し日が空いてしまいました。

これから数日は電池を切らさないように気をつけます。。。。